CRO企業で週一勤務の薬剤師求人をお探しの方へ

CRO企業で週1勤務の薬剤師求人を探す

いつか新薬の開発業務に携わることを目指して薬剤師の資格を取得した人は少なくありません。日本でも1997年に医薬品開発に関する法整備がなされて以来、製薬会社の研究室で数々の医薬品開発や治験が行われてきました。最近ではCRO(治験業務代行)企業も増えてきて、新薬の開発から認証までにかかる時間がいっそう短縮されています。では週1日しか働くことができない薬剤師であっても、こうしたCRO企業で就業することは可能でしょうか。CRO企業の募集要項をチェックしてみると、比較的求人数は多いことが分かります。

CRO企業は東京と神奈川、大阪に多く、求人情報の大半もそれらの地域に集中しています。ほとんどの求人では、これまで製薬会社もしくはCRO企業でMRやCRAとしての就業経験を持つ人を募集しています。週1日だけ勤務する場合には、実際の治験業務に携わることはあまりなく、むしろプロジェクトのサポートやスケジュールの作成と管理、症例データのまとめに関する業務などを任せられることが多いようです。

また国内企業だけでなく外資系の製薬会社からも治験に関する依頼を受けることがあるので、募集要項では「ビジネスレベルの英語必須」や「英語の他にドイツ語などのスキルがある人歓迎」という記載が多く見られています。支給される時給は1600円から2000円程度が相場となっています。ただしCRAとしての経験年数が3年を超えている場合など、特定の条件を満たすことでさらに特別手当が支給されることもあります。雇用形態は通常「パート」もしくは「派遣社員」です。派遣社員として勤務するほうが時給は良いものの、その場合はほとんどの求人で交通費の支給がない、ということも把握しておきましょう。

最近では在宅勤務が可能な求人も増えてきています。具体的な業務としては、臨床試験のモニタリングや進捗管理に関して、会社から送られてきたデータの手順に基づいて分析作業を行い、その結果を報告するというものです。細かなやり取りに関してもすべてメールで行うため、会社へ行く必要がほとんどないというメリットがあります。「週1日からOK」という求人も少しずつ出てきているので、これからは子育てや介護をしながら在宅CRAとして働く人が増えていくと予想されています。ただし医療データの高度な分析スキルが要求されることや、書類を英語で作成しなければならないケースも多く、現時点で採用されているのはほぼ治験と医薬品開発の経験者ばかりである、ということを覚えておきましょう。

週一勤務の薬剤師求人を探すなら

対応エリア 全国
料金 無料
会社名 株式会社リクルートメディカルキャリア
リクナビ薬剤師の詳細・登録ページ
対応エリア 全国
料金 無料
会社名 エムスリーキャリア株式会社
エムスリーキャリアの詳細・登録ページ
対応エリア 全国
料金 無料
会社名 株式会社メディカルリソース
ファルマスタッフの詳細・登録ページ